アルジェリア人質事件で助かった方と犠牲になった方が日本に帰られたニュースを朝からやっていました。

助かった方に対して周囲は“理解の有る無関心”が必要だと専門家が仰ってました。なるほど・・・

歌を書いているといろいろ考えます。この表現は伝わりづらいとか、もっといい書き方があるんじゃないか、とか。

で、しあわせってなんだろう、と思う訳です。

昔の私ならここで考えるのをやめてしまいましたが、最近はもう少し貪欲になりました。

『しあわせ』の基準がひとそれぞれ違うんですね。ある人は“ホームランが打てる事”だったりタイム短縮だったり飛距離が延びる事だったりします。

私はアイススケートが出来ないので、トリプルアクセルもしなやかなダンスも興味ありません。でも浅田真央選手にはとても大切なことなのです。

スポーツをしないのでバットの持ち方も球の蹴り方も知りません。選手にはこのスイングやフォームができたらしあわせ、という理想があるのでしょう、多分。

食べられたらしあわせ、着るものがあればしあわせって人もいらっしゃるでしょうし、とにかくゲームしてたらしあわせ、という方もいらっしゃる。

お金があったとしても遺産相続で家族間で揉めたりします。遺産がなければこの悩みはありません。(葬儀の現場でも、お金で揉めてる家族って何となく分かります)

「寂しい。恋人が欲しい」と思っても、いたらいるでいろいろある訳です。必ずしもどちらだけがいいということはない。ひとりの方が自由でいい、とか・・

しあわせの定義がひとそれぞれ違うのです。たとえば能天気な歌を書くと、「被害に遭ってないからこういう詞が書けるんだ」とか言われそうですが、そもそも地震にも津波にも盗難にも詐欺被害にも原発事故にも遭いたくなんかありません。好んで遭おうとする物好きがいるはずありません。そこは巡り合わせだったりするのです。

『元々つらい事というのはない。それをつらいと思う人がいてはじめてつらい事になるのだ』

という言葉に出会いハッとにました。要は考え方一つなのですね。

最近、電車の中で電子機器をいじらなくなりました。細々とやるのがイヤになってしまいました。あれは家でやればいいのです。周りを見渡すとほとんどの人がケータイやスマホをいじっています。だからそれを見るようになりました。歩きながらいじってる人が向かいから来るとわざとどかなかったりします。「前見なよ」とか言ってます。あれはそのうち痛い目に遭いますよ。だって前を見て歩いてませんから。道では前を向いて歩くものなのです。

機械に使われてはならない。ここまで機械が進化しても、絶対に人間の想像力/創造力は負けない、というのを私は確信したいのです。

私は生涯、生のギターやピアノで作曲します。

しあわせって