今よりも幸せになるためには、転職や別れ、長年苦しめられてきた過去のトラウマの解消など、大きな変化が必要なこともあります。 一見些細な生活の変化でもケタ外れに気分が良くなると、数々の研究で証明されています。 些細なことで大きな変化が起こるとわかったら、幸せな気分を壊すと科学的に証明されているものは、今すぐ日々の生活から排除していきましょう。 1. やたらとSNSを見る Facebookは科学と仲良くありません。 SNSのフィードをやみくもにスクロールすると、孤独や妬み、自分の生活や人生に対する不満を感じることが多いと、研究でも裏付けられています。 最近の研究でも、SNSをやめるとより幸せを感じることが証明されました。 SNSでは、実生活で集まるための計画をするなどの能動的な利用と、オンラインで見せるために選りすぐられた他人の生活を受動的に消費することがあります。前者のような使い方はよいのですが、後者の使い方は落ち込むことが多いです。

そのようなSNSの使い方は今すぐやめましょう。 いきなりやめる必要はありません。まずはスマホのSNSのアプリを削除してみる・・ そうすれば、外出先ではSNSから解放されます。 2. 1日中屋内にいる 人間は座るように進化していないので、自然の中で幸せを感じるのは何の不思議もありません。 緑のあるところを40秒間見るだけでも、生産性は上がります。職場に観葉植物の鉢植えを置くような小さな変化でも、職場全体のパフォーマンスはよくなります。 実際に会社の外に出るともっとパワフルです。研究によると、自然の中で過ごすと、自制心が高まり、気分も上向き、イノベーションや新しいひらめきを促し、当然ながら身体的な健康にも良いです。 今週はどれくらい外に出ていましたか? 3. 物質主義的になる 家賃や光熱費の支払いを心配しなければならないのは悲惨です。 したがって、基本的な生活費を支払ったあとは、大きな幸せが買えると思うかもしれません。しかし、科学的にはそうではありません。 研究によると、基本的な生活に必要なものが満たされると、物質的に過剰に良いものを手に入れようするのは、不幸に向かう道の1つだと証明されています。 では、もっと良いものが欲しいと思った時は、一体どうすればいいのでしょう? 自分の価値観を意識的に見直す、広告があまり目にはいらないようにする、物質的な物ではなく経験にお金を払うようにするなど、ほかにもたくさんあります。 最新のテレビを買えば1週間は幸せな気分になれるでしょうが、リゾートに旅行に行けば、何年も思い出しては幸せな気分になれます。 4. いつも忙しくする 人間は何もしないことの重要性を本能的に低く見積もっていると、神経科学的に証明されています。 多くの精神的に重要なプロセスには、日中の休憩や息抜きが必要だと言われています。 休憩をすることで、脳に注意力ややる気が蓄えられ、生産性や創造性が促されます。 毎日最高レベルのパフォーマンスをするためにも、単に記憶を安定させるためにも、休息は不可欠です。 つまり、常に忙しくしているのは脳に良くない上に、不幸になるということです。 ちょっとひと息つくために机を離れられないほど忙しい人は、自分に優しくしていないのと同じです。時々は休憩をしましょう! ベストセラー作家のエリザベス・ギルバートは 「生き生きとしている人はクリエイティブだ」 と言っています。 誰にでもクリエイティブなひらめきはあります。 ただ、そのようなひらめきを無視していると、悲しくなったり、満足感が得られなかったりします。 また、心身共に不健康にもなります。 創造的に自分を表現することで、病気になるリスクが減ると同時に、健康になったり、幸福を感じるようになります。 ハーバード公衆衛生大学院の研究によると、芸術はストレスや不安を軽減し、前向きな気持ちを増進させるので、うつ病のような症状を軽減するほか、多くのメリットがあると証明されています。 ピカソのように創造力を鍛える必要はありません。 料理でも、編み物でも、ギターを弾くのでも、何でもいいのです。 恐怖心を乗り越えて、クリエイティブな趣味に没頭したり、自分の心を自由に羽ばたかせてみましょう。 。 自分の創造性を完全に無視するのはやめてください。 何かをはじめてみましょう。
いますぐやめたほうがいい、不幸になる5つの方法